これだけは知っておきたい、台風からの避難と備え

台風

台風発生時の避難と復旧

このページでは
台風からの避難方法と備えについて
説明します。

予兆

避難

避難するとき

自宅の確認

・ガスの元栓を閉める
・電気のブレーカーを落とす
・しっかり戸締まりを確認

避難の際の注意

・地下は避ける
・河川には近づかないようにしましょう
・がけは避ける
・冠水した道路は避ける

・車での避難が危険な場合があります
・冠水しやすい道路は避けましょう
・浸水している道路を通る場合は、傘などの棒を使って安全を確かめる

避難する際の防備

・ヘルメット等で頭を保護する
・動きやすい長袖と長ズボンを着用する
・普段から履きなれた底が厚めの靴を履く(裸足や長靴は危険)

・非常用品(食料品含む)は両手が空いている状態にするためにリュックへ入れる
 備えておきたい防災グッズは備蓄の心得(備蓄品はこれが必要)を確認してみましょう。

台風に対する備え

台風の平常時の備え

防災に必要なグッズは
台風が近づいてからだと手に入りにくくなります。
日頃から台風のための備えをしておきましょう

情報収集

いざ台風が来たとき、その地域にどういう危険性があるか
予め知っておきましょう。

ハザードマップ

自宅や職場のある地域のハザードマップを確認しておきましょう。
水害や土砂災害の発生の可能性を確認することが出来ます。
市町村のホームページや
国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」で
その所在を確認することが出来ます。

過去の被害状況を知る

自宅や職場のある地域の過去の水害、土砂災害の有無を調べておきましょう。
市町村のホームページで確認するか役所に問い合わせます。

自宅の備え

家屋の補強と修繕

屋根の瓦、トタン板などの破損がないかを確認する
屋根、壁、窓からの雨漏りがないかを確認する
アンテナの傾き、固定の緩みがないかを確認する
その他、強風や豪雨に弱いところは補強しましょう。

水回りの確認

雨どい、側溝、ベランダの排水溝の詰まりはないかを確認する

室外に設置されている器具の確認

エアコンの室外機や給湯器設備、
プロパンガスボンベなど室外に設置されている器具が
しっかりと固定されているかを確認する

窓ガラスの補強

強風で窓ガラスが割れて飛び散らない様
飛散(ひさん)防止用フィルムを貼りましょう。

土のう

浸水するおそれがある家屋は
水の浸入を防ぐための土のうなどを準備しておきましょう。

台風の直前の対応

自宅の対応

植木は固定し植木鉢は室内に入れる
庭、ベランダの飛びやすい物は片づける
物干し台は倒し、物干し竿は地面に置く
ガレージのシャッターは完全に降ろして施錠する
窓はすべて施錠する。雨戸がある窓は雨戸をしめる
雨戸がない窓は周囲をテープで目張りする
(サッシのレール部に新聞紙を棒状に丸めて置く)

断水の対策

風呂の浴槽に水をためる

停電の対策

携帯電話を充電しておく

浸水被害の対策

大雨による浸水の危険がある地域では
浸水被害の対策をしておきましょう。

土のう

土のうをつむ

移動

家財道具や非常備蓄品などを
建物の2階などの高いところに移しましょう。

以上が、台風からの避難と備えについてでした。

台風が起こる仕組みと
台風が原因で発生する恐れのある被害については
こちらのページを御覧ください。

タイトルとURLをコピーしました